受付時間
TEL

眼精疲労

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 眼の奥が痛い
  • しっかり睡眠(休息)をとっても眼の疲れがとれない
  • 慢性的に眼が疲れている
  • 眼の疲れから頭痛やめまいや吐き気がある
  • 眼の疲れから眼の乾燥やまぶしさを感じやすかったりする
  • 根本的に眼の疲れや眼の痛みを治したい

眼精疲労とは │ 松山市の久米鍼灸整骨院

眼精疲労とは、睡眠をとるなどの休息だけでは眼の疲労が十分回復することのできない重篤な状態をいいます。

長時間、眼に負担をかけ続けることが原因でおこるといわれています。

睡眠等で回復するものは眼疲労(眼の疲れ)とされており、眼精疲労はこのような通常の眼の疲れとは区別されているものです。

眼精疲労になる原因 │ 松山市の久米鍼灸整骨院

眼精疲労の原因は、主に長時間のディスプレイ操作や読書などの視作業(眼を使う作業)を続けることが原因とされています。

現代の生活ではスマートフォンの操作やパソコンを使った作業が非常に増えており、これらの作業を行うために長時間同じ姿勢を保ち続けることで全身の血行不良につながり、眼精疲労になることもあるといわれています。

日々の疲労の積み重ねが視力を低下させるだけでなく、眼精疲労を放置することにより眼の疾患の発症リスクが高まり、重大な病気につながる可能性もあるとされているため十分な注意が必要です。

眼精疲労の症状 │ 松山市の久米鍼灸整骨院

眼精疲労には様々な症状が現れます。

眼の奥の痛みを感じたり、視覚的な面ではピントが合いにくかったりします。

画面や文字を見続けることで眼のかすみや乾燥にもつながります。

また、まぶしさや充血も起こることがあり、時には頭痛もみられます。

これに伴い全身での症状として吐き気が発生したり、その他でもだるさやふらつきといった症状が発生することもあります。

眼精疲労は長時間同じ姿勢でスマートフォンの操作やパソコンを使った作業、読書をすることが原因でもあるため、そのことから首や肩のコリにつながることもあります。

眼精疲労になった時の対処方法 │ 松山市の久米鍼灸整骨院

眼の疲労を軽減させるためにはいくつかの対策方法があります。

まず、最も重要なことは単純に眼を休めることです。

集中したり眼を使い過ぎたりすることから、眼の周りの筋肉が硬くなったり、通常より眼の血管に多くの血液が送られ血管拡張となり充血や痛みが発生したりしますが、それを防ぐためにも酷使はせず定期的にしっかり眼を休ませることが大切です。

それでも時には酷使せざるを得ないこともあり、充血や痛みが発生することもあると思います。

そんな時は充血や痛みを緩和させるために、冷たい濡れタオルなどで冷やしてあげるのも効果的です。

逆に眼を休めるタイミング(就寝前など)ではホットタオルや市販のホットアイマスクなどで眼を温めてあげましょう。

温めることで眼の周りの血行がよくなり、また眼の周りの筋肉がほぐれ、疲労回復につながります。温めることで活動時に働く交感神経から休息やリラックス時に働く副交感神経に身体が調整され、より眼を休めることにつながります。

その他にもまばたきや遠くを見るなどして眼の周りの筋肉をストレッチすることで、眼の疲労改善やドライアイの対策となったり、栄養バランス(ビタミン・ルテイン・DHA・亜鉛を含む食品の摂取)の取れた食事も、眼のストレス軽減やリフレッシュにつながるといわれています。

出来る限り眼を休め、酷使したときはしっかり対処方法で眼の疲労回復をしてあげましょう。

眼精疲労の予防方法│松山市の久米鍼灸整骨院

兎にも角にも眼が疲れない環境づくりを行いましょう。

やはり眼精疲労の原因で最も多いのがスマートフォンの操作やパソコンの操作となります。

画面を見過ぎることで眼を酷使してしまい眼精疲労のリスクを高めてしまいます。

お仕事にてパソコン操作が多いことはなかなか対策の使用がないかもしれませんが、就寝前にスマートフォンを眺めすぎるといったことは極力避けた方が眼精疲労発生のリスク軽減につながります。

スマートフォンやパソコン、テレビなどから放出されるブルーライトは眼に害を及ぼすことはないとされていますが、メラトニンというホルモンの分泌を阻害する可能性があることから、眠りを妨げることがあるといわれています。

睡眠の阻害は疲労回復の阻害にもつながりかねないので、やはり就寝前のスマートフォンの眺めすぎには注意が必要ですね。

スマートフォンやパソコン操作を長時間連続して行わないということも眼精疲労の予防につながります。

1時間使用した後は数分間の休息をとることで眼精疲労発生のリスク軽減につながります。

普段から眼を乾かさないことも眼精疲労の予防につながります。

集中しているとまばたきの回数が減り眼が乾燥してしますので、意識的にまばたきをしたり、渇きを感じた時には目薬をさすなどして予防しましょう。

また、眼鏡やコンタクトレンズを使用している方は定期的に眼科を受診し、近視や遠視・老眼や乱視など、自分の視力に合った適切な矯正をするよう調整してもらいましょう。

眼に無理をさせない、定期的に休息を取る、常に眼に負担のない状況を作る、これが眼精疲労の予防に良い方法ですね。

久米鍼灸整骨院の眼精疲労の治療方法│松山市の久米鍼灸整骨院

久米鍼灸整骨院では東洋医学をもとにツボや鍼を用いた施術にて眼精疲労にアプローチを行います。

凝り固まった筋肉を緩めつつ、眼精疲労に効果的なツボを手技や鍼を用いて刺激することで、浅い眠りが深い眠りになるよう調整を行ったり、浅い呼吸が深い呼吸になるよう調整を行います。

「どこへ行っても眼精疲労が改善しない」という方はお気軽に松山市の久米鍼灸整骨院にご相談下さい!

 

眼精疲労におすすめな久米鍼灸整骨院のコース│松山市の久米鍼灸整骨院

眼精疲労には久米鍼灸整骨院の「首肩コース」や「治療専用鍼コース」をおすすめいたします。

「首肩コース」は首や肩の張りやコリを軽減させるだけでなく、その原因となっているその他の部位の施術を行うことで、根本的な症状の改善につなげていきます。
また東洋医学をもとにツボを用いた施術を行うことにより、眼精疲労にアプローチするコースでもあります。

「治療専用鍼コース」では東洋医学をもとに鍼とツボを用いて眼精疲労にアプローチするコースとなっております。

「どこへ行っても改善しない」・「手技だけではなかなか改善しない」という方におすすめのコースとなっております。

眼精疲労もその他の症状と同じように根本から改善していく必要があるため、原因となっている「所」・原因となっている「事」、を改善していきましょう。

お問い合わせ

すこやか久米鍼灸整骨院
住所
〒791-1102
愛媛県松山市来住町1448番地1 mac久米店 敷地内
受付時間