肩こり・四十肩・寝違え
- 肩の痛みが収まらない
- いつまでも寝違えが治らない
- 肩が回せない(上がらない)
上述した症状、こんなクセが原因かもしれません!|すこやか久米鍼灸整骨院
・鞄を持つとき肩を巻き込んでしまう、またはいつも同じほうの肩で持ってしまう
・テレビやパソコン、スマホを見る時に首が前に出ている
・ゲームで前かがみの姿勢になってしまう
これらのクセによって、肩・首の筋肉は血行不良が起きて固まってしまい、慢性的な肩こりに繋がります。
首の筋肉が固まってしまうと、それに付随する骨のバランスも悪化してストレートネックなどの原因にもなります。
さらには、四十・五十肩も血行不良が原因の1つとされています。
マッサージなどで一時的に改善しても、すぐに肩の不快な症状が戻ってしまう方は、筋肉だけでなく「骨の調整」をすることが大切です。
「たかが」肩こりと考えず、当院までご相談下さい。
痛みが出る前の肩こりには「整体コース」がおススメ|すこやか久米鍼灸整骨院
当院では、保険適用外でも身体構造を熟知しているスタッフが原因を探り、最後まで施術させて頂きます。
特に、痛みがでてしまった場合は出来るだけ早期治療がカギです!
・腕を前・横から上げ、耳につけようとする動きで肩に痛みが走る
・両手を後ろに回すと痛みが走る
・寝返りを打つと痛みが走る
思い当たる節がありませんか?
四十・五十肩と呼ばれるものは関節周辺の炎症が収まれば痛みもおさまります。
しかし、その後も肩の動かしにくさや違和感が残りやすくなってしまいます。そのような状態は、さらに肩の血液循環を悪化させて慢性的な痛みの原因につながります。
当院では、急性期→慢性期→回復期と時期に合わせて最善の治療をしていきますので、肩に痛みや違和感があればお早めにご相談下さい。